Skip to content

Translate getting-started.md #63

New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Merged
merged 9 commits into from
Feb 9, 2019

Conversation

Naturalclar
Copy link
Contributor

@Naturalclar Naturalclar commented Feb 4, 2019

This PR is part of #4
I've translated the getting-started.md into Japanese.
Please review my translation 🙏.

@tesseralis tesseralis mentioned this pull request Feb 5, 2019
90 tasks
@smikitky smikitky self-requested a review February 5, 2019 05:53

### Online Playgrounds
### Web 上で試す
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

How about this? オンラインプレイグラウンド

Copy link
Contributor Author

@Naturalclar Naturalclar Feb 5, 2019

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

I don't think オンラインプレイグラウンド is commonly used in Japan.
I did see one website that translated CodeSandbox as React のオンラインプレイグラウンド but it was poorly translated.
If it's the "place" that's important, will Web 上で試せるエディタ or Web 上で試せるオンラインエディタ work?

Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

OK. thank you for comment :D


We recommend going through [this JavaScript overview](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript) to check your knowledge level. It will take you between 30 minutes and an hour but you will feel more confident learning React.
JavasScript について自分がどれだけ知っているかを知るために、[この JavaScript の概要](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript)を読んでおくことをおすすめします。
読むのに30分や1時間程かかってしまいますが、React を学ぶための自信へと繋がってくるでしょう。

>Tip
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Does this part need translation?

Copy link
Member

@smikitky smikitky Feb 5, 2019

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Yes, please translate link text (but not link URL) whenever appropriate.

BTW, Original authors are starting to realize this type of links are problematic: see reactjs/react.dev#1609

Copy link
Member

@hg-pyun hg-pyun left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Looks good to me

Copy link
Member

@smikitky smikitky left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

レビューしました。
個別に指摘していませんが、原文で改行がないのに翻訳で改行している部分について修正をお願いします。和文中の改行は半角スペースにレンダリングされるので出力にも微妙に影響を与えます。差分ページで行番号が完全に合致するのが理想です。

@Naturalclar
Copy link
Contributor Author

レビューありがとうございます!指摘箇所を修正致しました。
また、和訳文の改行を削除しました。:bow:


**React** is a JavaScript library for building user interfaces. Learn what React is all about on [our homepage](/) or [in the tutorial](/tutorial/tutorial.html).
**React** はユーザーインターフェースを作成する為の JavaScript のライブラリです。
[ここのホームページ](/)、または[このチュートリアル](/tutorial/tutorial.html)から React がどういうものかを学びましょう。
Copy link
Contributor

@takanorip takanorip Feb 7, 2019

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

原文にない余分な改行があります。


We recommend going through [this JavaScript overview](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript) to check your knowledge level. It will take you between 30 minutes and an hour but you will feel more confident learning React.
JavasScript について自分がどれだけ知っているかを知るために、[この JavaScript の概要](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript)を読んでおくことをおすすめします。読むのに 30 分や 1 時間程かかってしまいますが、React を学ぶための自信へと繋がってくるでしょう。
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Suggested change
JavasScript について自分がどれだけ知っているかを知るために、[この JavaScript の概要](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript)を読んでおくことをおすすめします。読むのに 30 分や 1 時間程かかってしまいますが、React を学ぶための自信へと繋がってくるでしょう。
JavasScript について自分がどれだけ知っているかを知るために、[この JavaScript の概要](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript)を読んでおくことをおすすめします。読むのに 30 分から 1 時間程かかってしまいますが、React を学ぶための自信へと繋がってくるでしょう。

Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

between の訳が抜けています。


As your application grows, you might want to consider a more integrated setup. There are [several JavaScript toolchains](/docs/create-a-new-react-app.html) we recommend for larger applications. Each of them can work with little to no configuration and lets you take full advantage of the rich React ecosystem.
アプリが成長するにつれて、より統合されたセットアップを行うことを考慮していきましょう。大きいアプリの場
場合におすすめの[様々な JavaScript を用いたツールチェイン](/docs/create-a-new-react-app.html)が存在します。それぞれわずかな設定、もしくは設定要らずでリッチな React のエコシステムをフル活用できます。
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

原文にない改行があります。


The [glossary](/docs/glossary.html) contains an overview of the most common terms you'll see in the React documentation. There is also a FAQ section dedicated to short questions and answers about common topics, including [making AJAX requests](/docs/faq-ajax.html), [component state](/docs/faq-state.html), and [file structure](/docs/faq-structure.html).
この[用語集](/docs/glossary.html)にはこのドキュメントにてよく使われる単語等が記載されています。 [AJAX リクエストについて](/docs/faq-ajax.html)、[コンポーネントの state](/docs/faq-state.html)、[ファイル構成](/docs/faq-structure.html)等、よく頂く質問についても記載しています。
Copy link
Contributor

@takanorip takanorip Feb 7, 2019

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Suggested change
この[用語集](/docs/glossary.html)にはこのドキュメントにてよく使われる単語等が記載されています。 [AJAX リクエストについて](/docs/faq-ajax.html)[コンポーネントの state](/docs/faq-state.html)[ファイル構成](/docs/faq-structure.html)等、よく頂く質問についても記載しています
この[用語集](/docs/glossary.html)にはこのドキュメントにてよく使われる単語等が記載されています。FAQもあり、[AJAX リクエストについて](/docs/faq-ajax.html)[コンポーネントの state](/docs/faq-state.html)[ファイル構成](/docs/faq-structure.html)などのよくある質問とそれらに対する回答が記載されています


Once you're comfortable with the [main concepts](#main-concepts) and played with React a little bit, you might be interested in more advanced topics. This section will introduce you to the powerful, but less commonly used React features like [context](/docs/context.html) and [refs](/docs/refs-and-the-dom.html).
React の[基本コンセプト](#main-concepts)について慣れてきて、実際手で動かしてみたら、今度はさらに高度な内容にも手を出したいと思うかもしれません。この資料では強力な、しかし普段使われることのない [コンテキスト](/docs/context.html) や [ref](/docs/refs-and-the-dom.html) といった React のさらなる機能について紹介します。
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Suggested change
React の[基本コンセプト](#main-concepts)について慣れてきて、実際手で動かしてみたら、今度はさらに高度な内容にも手を出したいと思うかもしれません。この資料では強力な、しかし普段使われることのない [コンテキスト](/docs/context.html)[ref](/docs/refs-and-the-dom.html) といった React のさらなる機能について紹介します。
React の[基本コンセプト](#main-concepts)について慣れてきて、実際に手を動かしてみたら、今度はさらに高度な内容にも手を出したいと思うかもしれません。この資料では強力な、しかし普段使われることのない [コンテキスト](/docs/context.html)[ref](/docs/refs-and-the-dom.html) といった React のさらなる機能について紹介します。

@Naturalclar
Copy link
Contributor Author

レビューありがとうございます、指摘箇所を修正致しました:pray:

Copy link
Member

@smikitky smikitky left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

些細なスペースの問題となります。(これらを自動で検出する lint については次の目標として頑張ります…)


The React documentation assumes some familiarity with programming in the JavaScript language. You don't have to be an expert, but it's harder to learn both React and JavaScript at the same time.
React の公式ドキュメントはあなたがある程度 JavaScript について知っていることを想定しています。JavaScriptの達人である必要は全くありませんが、JavaScript React を同時に取得するのは難しいでしょう。
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Suggested change
React の公式ドキュメントはあなたがある程度 JavaScript について知っていることを想定しています。JavaScriptの達人である必要は全くありませんが、JavaScript と React を同時に取得するのは難しいでしょう。
React の公式ドキュメントはあなたがある程度 JavaScript について知っていることを想定しています。JavaScript の達人である必要は全くありませんが、JavaScript と React を同時に取得するのは難しいでしょう。


Like any unfamiliar technology, React does have a learning curve. With practice and some patience, you *will* get the hang of it.
他の新しい技術を新しく学ぶ時と同様、 React にも学習コストがあります。しかし、辛抱強く、地道にコツコツやっていくことで、*絶対に*できるようになります。
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Suggested change
他の新しい技術を新しく学ぶ時と同様、 React にも学習コストがあります。しかし、辛抱強く、地道にコツコツやっていくことで、*絶対に*できるようになります。
他の新しい技術を新しく学ぶ時と同様、React にも学習コストがあります。しかし、辛抱強く、地道にコツコツやっていくことで、*絶対に*できるようになります。


Many React users credit reading [Thinking in React](/docs/thinking-in-react.html) as the moment React finally "clicked" for them. It's probably the oldest React walkthrough but it's still just as relevant.
多くの React のユーザーは [React の流儀](/docs/thinking-in-react.html)を読んだ時に React のことがわかってきたと高く評価しています。この世に存在する一番古い React に関する資料ですが、今でも現役で使えます。
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Suggested change
多くの React のユーザーは [React の流儀](/docs/thinking-in-react.html)を読んだ時に React のことがわかってきたと高く評価しています。この世に存在する一番古い React に関する資料ですが、今でも現役で使えます。
多くの React のユーザーは [React の流儀](/docs/thinking-in-react.html)を読んだ時に React のことがわかってきたと高く評価しています。この世に存在する一番古い React に関する資料ですが、今でも現役で使えます。

今更ですが「ピンと来た」辺りの表現を使ってもいいかもしれませんね

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

確かに、「ピンときた」と言う表現はわかりやすいですね!変更を加えました:bow:


If something is missing in the documentation or if you found some part confusing, please [file an issue for the documentation repository](https://github.com/reactjs/reactjs.org/issues/new) with your suggestions for improvement, or tweet at the [@reactjs account](https://twitter.com/reactjs). We love hearing from you!
ドキュメントに記載されていないことがあったり、わかりにくい箇所があったりしたら、 困ったことや改善案等を[この公式ドキュメントのリポジトリ](https://github.com/reactjs/reactjs.org/issues/new)に issue として立てるか、もしくは公式の[@reactjs](https://twitter.com/reactjs)までご連絡ください。あなたのご意見をお待ちしております!
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Suggested change
ドキュメントに記載されていないことがあったり、わかりにくい箇所があったりしたら、 困ったことや改善案等を[この公式ドキュメントのリポジトリ](https://github.com/reactjs/reactjs.org/issues/new)に issue として立てるか、もしくは公式の[@reactjs](https://twitter.com/reactjs)までご連絡ください。あなたのご意見をお待ちしております!
ドキュメントに記載されていないことがあったり、わかりにくい箇所があったりしたら、 困ったことや改善案等を[この公式ドキュメントのリポジトリ](https://github.com/reactjs/reactjs.org/issues/new)に issue として立てるか、もしくは公式の [@reactjs](https://twitter.com/reactjs) までご連絡ください。あなたのご意見をお待ちしております!

@smikitky smikitky merged commit f5c67a7 into reactjs:master Feb 9, 2019
@smikitky
Copy link
Member

smikitky commented Feb 9, 2019

ありがとうございました! 🙏

面倒なスペースの問題は #98 でとりあえず自動検出はされるようになると思います。

@Naturalclar Naturalclar deleted the translate/getting-started.md branch February 9, 2019 16:46
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

4 participants